2008/10/15 20:19:51
続きです。
DYN入力前(ビブラート設定終わり)
http://db4.voiceblog.jp/data/oto774/1223997874.mp3
<DYN切れ込み設定>
VSQライブラリのDYNを見ていただければ解るのですが、1グリッドを目安に切れ込みをいれてあります。ですが、曲によってはそれを使うとブツブツと声が切れてしまうことがあります。その場合は写真1のように、直線ツールで狭い切れ込みを自作して、それをコピペして下さい。
<DYN切れ込み入力>
写真2のように、グリッドを最大まで広げて、普通に選択してコピーします。
ペーストは、写真3のように入れたい音の1グリッド手前にバーをセットして
ペーストします。
DYN入力終了
http://db4.voiceblog.jp/data/oto774/1224065965.mp3
いかがでしょうか。あんまり変わらないですが、ミクの声の立ち上がりが柔らかくなってます。(不要と思われましたら、この作業はスルーでもかまいません。)
続きは次回で・・・。



DYN入力前(ビブラート設定終わり)
http://db4.voiceblog.jp/data/oto774/1223997874.mp3
<DYN切れ込み設定>
VSQライブラリのDYNを見ていただければ解るのですが、1グリッドを目安に切れ込みをいれてあります。ですが、曲によってはそれを使うとブツブツと声が切れてしまうことがあります。その場合は写真1のように、直線ツールで狭い切れ込みを自作して、それをコピペして下さい。
<DYN切れ込み入力>
写真2のように、グリッドを最大まで広げて、普通に選択してコピーします。
ペーストは、写真3のように入れたい音の1グリッド手前にバーをセットして
ペーストします。
DYN入力終了
http://db4.voiceblog.jp/data/oto774/1224065965.mp3
いかがでしょうか。あんまり変わらないですが、ミクの声の立ち上がりが柔らかくなってます。(不要と思われましたら、この作業はスルーでもかまいません。)
続きは次回で・・・。
PR