2008/10/15 00:44:29
今回から、実際の入力に入っていきたいと思います。
いきなり調声の花形、ビブラートから行きたいと思います。
<ビブラート設定>
ボカロエディタのオートビブラートはオフに設定します。
今回使ったサンプル曲がBPM134の為、追加読み込みのVSQライブラリはbpm130-134.vsqを使用します。
まずは、何にも調声をしていない状態。
http://db4.voiceblog.jp/data/oto774/1223997864.mp3
追加読み込みしたトラックから、写真1~3のようにコピペします。
聴いてみて、ビブラートに違和感が無かったら成功です。もっと遅いビブラートにしたい場合は、曲より早いテンポ用のライブラリを、もっと速いビブラートにしたい場合は、曲より遅いテンポ用のライブラリを使用してください。
ビブラート設定後。
http://db4.voiceblog.jp/data/oto774/1223997874.mp3
コンプレッサーやリバーブといったDAW側の操作でも、聴感上のビブラートの深さは変化してきます。色々と試してみて下さい。
先は次回に・・・。
いきなり調声の花形、ビブラートから行きたいと思います。
<ビブラート設定>
ボカロエディタのオートビブラートはオフに設定します。
今回使ったサンプル曲がBPM134の為、追加読み込みのVSQライブラリはbpm130-134.vsqを使用します。
まずは、何にも調声をしていない状態。
http://db4.voiceblog.jp/data/oto774/1223997864.mp3
追加読み込みしたトラックから、写真1~3のようにコピペします。
聴いてみて、ビブラートに違和感が無かったら成功です。もっと遅いビブラートにしたい場合は、曲より早いテンポ用のライブラリを、もっと速いビブラートにしたい場合は、曲より遅いテンポ用のライブラリを使用してください。
ビブラート設定後。
http://db4.voiceblog.jp/data/oto774/1223997874.mp3
コンプレッサーやリバーブといったDAW側の操作でも、聴感上のビブラートの深さは変化してきます。色々と試してみて下さい。
先は次回に・・・。
PR
2008/10/13 12:48:00
使い方書かせて頂きますね。
<ボカロエディタの設定>
オートビブラートをOFFにします(チェック外す)
<読み込み>
ボカロエディタの「ファイル→読み込み」で、曲のテンポに合ったVSQライブラリを選んで追加読み込みさせます。もう少し早いビブラートが欲しい場合は、曲テンポより遅いテンポ用のVSQライブラリを、遅いビブラートが欲しい場合は早いテンポ用のVSQライブラリを使用します。
<コピペの方法(2種類)>
・普通にコントロールパラメータを選択します
長所・・・欲しいパラメータのみ選択できます
欠点・・・ジャストタイミングで選択できないので、グリッドを目一杯広げて選択する必要があります
・CTRL+選択→コピー
長所・・・ジャストタイミングでコピーできます
欠点・・・音符から何から全てコピーしてしまうので、フレーズのコントロールパラメータのみまとめてコピーするのに不便
ライブラリVSQのトラックからパラメータ(DYN、PIT)をコピーする場合はCTRL+コピーを使用して、メロディの入った本トラック内でコピーする場合は普通に選択してコピペする方法が一番良いかと思います。
続きは次回で・・・。
<ボカロエディタの設定>
オートビブラートをOFFにします(チェック外す)
<読み込み>
ボカロエディタの「ファイル→読み込み」で、曲のテンポに合ったVSQライブラリを選んで追加読み込みさせます。もう少し早いビブラートが欲しい場合は、曲テンポより遅いテンポ用のVSQライブラリを、遅いビブラートが欲しい場合は早いテンポ用のVSQライブラリを使用します。
<コピペの方法(2種類)>
・普通にコントロールパラメータを選択します
長所・・・欲しいパラメータのみ選択できます
欠点・・・ジャストタイミングで選択できないので、グリッドを目一杯広げて選択する必要があります
・CTRL+選択→コピー
長所・・・ジャストタイミングでコピーできます
欠点・・・音符から何から全てコピーしてしまうので、フレーズのコントロールパラメータのみまとめてコピーするのに不便
ライブラリVSQのトラックからパラメータ(DYN、PIT)をコピーする場合はCTRL+コピーを使用して、メロディの入った本トラック内でコピーする場合は普通に選択してコピペする方法が一番良いかと思います。
続きは次回で・・・。
2008/10/12 15:10:11
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/153888.zip&key=1234
できました。
ぼちぼち詳しい使い方とか書いていこうと思います。
よかったら使ってやってくださいm(_ _)m
>追記
2008年11月01日 修正版UP
できました。
ぼちぼち詳しい使い方とか書いていこうと思います。
よかったら使ってやってくださいm(_ _)m
>追記
2008年11月01日 修正版UP